人気ブログランキング | 話題のタグを見る

from Tokyo with Love...about club music & Life on the earth.


by myulsoundsystem

Club music today

いい週末過ごしてますか?

最近、ポルィッスメン(←伏字にしてみました。)の介入とかで、
YellowそしてWombが何だか大変な目に遭ってるわけですよ。

それでもParty goes onな状況を工夫し、作り出し、そしてがっつり楽しむ!
そんなタフさに本当に感謝したい今日このごろです。


気になるのはポルィッスメン達が、いわゆる外タレ系ビッグパーティを狙って踏み込んでること。
インパクトというのもあるでしょうが、内部に中途半端なクラバーがいるのか、
DJmagの「DJ100」をチェックして踏み込んでるのか、と(笑)

ポルィッス内部の人事異動の度に、昔からパフォーマンス的にやられてきてた事だったと
先日聴きましたが、その割には今回はどうも本気っぽい動きですよね。


毎週末がパーティラッシュで、皆が自分の好きな音を自分で勝手に探すようになってきた中で、
流行を先導してきたメディア(レコ屋とかビッグヴェニュー)の力も薄れて、
そういったビッグパーティの果たす役割というのも薄れがちになってきてるとはいえ…

パーティが大きいほど楽しみにしてる人は多くなるし、ハコもオーガナイザーも出演者も、
そのパーティに賭けるエネルギーがハンパじゃないわけで、
それを土足で踏みにじるような行為は正直うんざり、というか、有り得ないでしょう。

myulは10代~22歳位までずーっと、典型的かつ本気なRock娘だったので、
歳の割にクラバー歴は割と浅いほうなんですが(笑)、
それでも当初はFloorのイベント情報とか、ハコのマンスリーフライヤーの情報に頼ってましたよ。

webの普及によって、パーティ情報を得ることが簡単になった現在、
本来、party peopleの為にwebというオープンな場で発信されてきた情報が、
逆にポルィッスメンの介入のためのソースになってるのだとしたら…。なんか複雑です。

パーティは、もう一度地下に潜る時期が来たのかな?
…と、思うこともあります。


例の某大手レコ会社が「これからはハウスだ!」とか言い出したことや、
DigitalismとかSimian Mobile Disco, Justiceなどのように、若い子やRockファンにも
受け入れられやすい音が増えてきて、Club Music界が端っこのほうからじわじわと
メジャーに染まってきました。

あとあれか。ギャルがトランスからサイケに移動(笑)


カフェや、大きいファッション系ビルに行くと、3年前とかに流行ったBBC系ハウスが流れたりして、ちょっと思い出にひたったりしてw
こういう音楽が好きな人の裾野が広がってく事自体はとてもいいことだし、
Deepな音の世界が消えたわけでもないので気にしてませんが…
(あ、でもbig venueがbig venueっぽい音しか出さない事が多くなったのが残念。)

そのせいで「若者が一晩中、薄暗いところでやかましい音楽をかけて踊っている」という、
世間目線で見た場合のイカガワシさが、段々世の中に知られるようになってきたのは事実かなあ。

そういう場を色んな理屈をつけて潰したがるのがポルィッスメン。
そんな風にしか見えないなんて、笑っちゃいますけど…。
さらに、それを悪い方向に煽る既存メディアの存在が本当めんどくさい。

ポルィッスメンや国にどうにかしてほしい問題は、深夜の街ではなく、
昼間の公園や学校、住宅地、オフィスや電車の中や、閉鎖的な田舎、
もしくは孤独でよどんでしまった人の心の中で起こってると思います。

なんてね。
# by myulsoundsystem | 2007-12-08 19:02 | Club music

最近の動向/KsEとあゆ

最近の動向/KsEとあゆ_a0033805_153150.jpg

さて

おおさわぎしたkompakt nightも面白かったし(Lawrenceとも話したよ!!!)
目下スタッフ頑張ってるFunk A Stone!がTokyo Collaborationでサポートやったり、
そのおかげで長崎Fishチームと仲良くなれたし、
コブ&ブッチのReal Grooves(そしてJeff Milliganがまた素晴らしく…w)、
ジュテーム☆ガルニエ先生@Yellowとか、
一年ぶりのpetter君とか。実はDJうまくてびっくり!

こんな調子で、毎週いいパーティがあって、フルタイムクラバー大忙し。
これまでのクラブ人生史上、今が一番の出席率かも。

ある意味、やっただけ何かが返ってくる世界なので全然楽しんじゃってますが、
体調だけは気をつけないとねえ。楽しいけど体力削がれてるからねえ。

Funk A Stoneは10/20(土)、Amrax(元Simoon)で開催!
あと、Paoloを呼んだメンバーでやってるClioneも、
先日10/7を皮切りにRockwestで隔月レジデント決定です。

----------------------

4つ打ってない話。

先日たまたた聴いたKillswitch Engageの音がかっこよくて参りました。

なんだか色んなメタルのスタイルの美味しいとこ取り??
正統派っちゃそうだけど、古さは感じさせず、いい意味でズルいよ!!
寒くなってくるとああいう重厚な音が映えるよねえ。うん。

…と思ったら、浜崎あゆみの新曲が
まんまモダンなメタル(ヘビーロック?)でびっくりいたしました。
Evanescence風?というか、それ以上にヨーロッパもののHR/HMを彷彿させる出来。

Perfumeが完全にClub musicに接近して話題のこの時期ですが
あれがあゆだとありえないw

思えば浜崎あゆみの曲って、ポップの体裁をとっていても
以前から内容はかなり内省的だったなと。
くぅちゃんももちろんキライじゃないけど、あゆほど感情移入はできないす。

KsEはそのうちロシアサイトで買ってきますw
# by myulsoundsystem | 2007-10-11 02:24 | その他音楽

to be my Happiness♪ @ Yellow

みなさん事件です。

2年前のメルボルンで、(ある意味)一番のインパクトをくれた
Tシャツ交換王子・Superpitcherと、
このサイトでは飽きるほどPushしてる
my癒し系mania・Lawrenceが…

いよいよ今週末、
なんと揃ってYellowに!!!


ああ、こんなステキなことがあっていいのか…。
mule musicとmyulは名前が似てるだけあって気遣いが嬉しいですね(<違)

LawrenceのDJ&Liveで、これでもか!という位まで全力で癒された後、
今年一番の脱力tune・ Supermayer - Two of Usと
"Baby's on fire"以来の逆アンセム必至な"The Art Of Letting Go"で
フロアで盛大にズッコケたいと思います。

ちなみに翌週はPier Bucci。あのPier BucciのテーマがまたYellowで聴けるよ!
ラビリンスのチケット買えなかったけど後悔しません

Lawrenceの試聴はこちら
Supermayerの試聴はこちら


Digweed先生も来るし、秋はやっぱりClubの季節ですよね。
あれ、気づいたらYellowばっかりだ…。
# by myulsoundsystem | 2007-09-11 01:05 | Club - Tokyo

BA47

脳と音楽について凄く面白い記事が出てた。

元ロックプロデューサーの神経科学者に聞く、音楽と脳の関係(1)
元ロックプロデューサーの神経科学者に聞く、音楽と脳の関係(2)

1.専門家になる(ようするに何度も反復する)ことで、脳に効率の良い回路が出来上がる
2.脳に、次にどんな展開が来るか予想することに関わる部位がある
3.音楽を聴くことで快の脳内物質が分泌される

新しいジャンルの音を聴くとき、何回も聴いてるうちに展開とか読めるようになるし、
それが実際の展開と合致するとすごく気持ちいい。それが「ハマった」という状態なのかな?

クラブで踊ってる時の一例だと、ここでキック入るぞー!>入ったー!>アゲ 
っていう一連の流れですね。たまに言ってる「シンクロ率99%」ってやつ。

逆に読めすぎてくると気持ちよくないから、意外性が欲しくなる。
脳が不快じゃない程度に意外、というさじ加減が重要。

音が好きすぎるとだんだん微細なヘンな音・間の方向に流れていってしまうという、
私の陥ってる中毒症状もちゃんと説明がつくわけだ
↑ようするに「末期症状」w

Prozacよりも音楽を。

やめられませんねー。
# by myulsoundsystem | 2007-09-01 12:30 | Club music